念願の「dougya 」へ行ってきました。
というのは、営業日が月に2回。しかも、営業しない月もあり。

いい感じの倉庫(?)で、ワクワクするものいっぱいでした。残念ながら、店内撮影禁止。
自分の店に使う什器を3点購入。どんなものかは、開店してからのお楽しみ
来月の営業日はまだ未定だそうです。
入り口はこんな感じでーす。

お腹すいたので、またいい感じの和風カフェ(?)「玄保庵」に寄っていきました。

ご主人は陶芸家、感じのいい娘さんも器を作っているとか。隣のお客さんの会話を盗み聞きしてしましました

ランチの器はみんな自作のもの。料理と共に楽しみながらいただきました。
まだまだ帰りませんよぉ。
可児市にある気になっていたパン屋さん「N2エヌカレ」へよって、本日の子どもたちのオヤツを買って帰りました。

すぐ食べられてしまい、パンの画像はなしっ!
でも、かなりおいしい(^q^)かも。
今日は私にしては、はずれがなかった一日でしたぁ
というのは、営業日が月に2回。しかも、営業しない月もあり。

いい感じの倉庫(?)で、ワクワクするものいっぱいでした。残念ながら、店内撮影禁止。
自分の店に使う什器を3点購入。どんなものかは、開店してからのお楽しみ

来月の営業日はまだ未定だそうです。
入り口はこんな感じでーす。

お腹すいたので、またいい感じの和風カフェ(?)「玄保庵」に寄っていきました。

ご主人は陶芸家、感じのいい娘さんも器を作っているとか。隣のお客さんの会話を盗み聞きしてしましました


ランチの器はみんな自作のもの。料理と共に楽しみながらいただきました。
まだまだ帰りませんよぉ。
可児市にある気になっていたパン屋さん「N2エヌカレ」へよって、本日の子どもたちのオヤツを買って帰りました。

すぐ食べられてしまい、パンの画像はなしっ!
でも、かなりおいしい(^q^)かも。
今日は私にしては、はずれがなかった一日でしたぁ